甲州弁50音辞典  あ行 

■あ行
  ああ〜 / あか〜 / あだ〜 / あな〜 / あわ〜 / いい〜 / いか〜 / いさ〜 / いな〜 / うさ〜 
  うな〜 / ええ〜 / えら〜 / おあ〜 / おさ〜 / おだ〜 / おな〜 / おら〜 

あ行 おあ〜

 
おあがんなって 召し上がれ
(例) よおめしをおあがんなって(夕食を召し上がれ)

おいたくる 追いかける
(例) あのもんをおいたくっとお(あの人を追いかけ)

おいてこお 置いてきなさい
(例) カバンなんおいてこお(カバンなんか置いてきなさい)

おいる  生える
(例) くさんおいてよわる(草が生えて困る)

おええる  壊れる。故障する。
(例) この肉おええてらあ(この肉壊れている(腐っている)

おおきんよお おおきに。ありがとさん。

おおけん おおよそ  奈良田方言

おおだっぱ おおまか
(例) おおだっぱなせつめい(おおまかな説明

おおず 大体

おおずか 大きい足
(例) 馬鹿のおおずか(馬鹿の大足)

おおずっぱち およそ

おおだっぱ 大雑把、おおまか

おおたわらい  大笑い、馬鹿笑い
(例) みぐせえから、おおたわらいしちょ(恥ずかしいから馬鹿笑いするな)

おおとし 節分

おおなと わざと  奈良田方言

おおふ 気前よく

おおまくれえ 大食い
(例) やつはおおまくれえだ(彼は大食いだ)

おおます 甲州の一升枡(全国共通の一升枡(京枡/きょうばん)の3倍)

おおむけだま 仰向けに

おかた 花嫁。花嫁さん。

おかたよび 婚礼。ご祝儀。ご祝言。

おかっさん 奥さん
(例) おんのおかっさん(私の奥さん)

おかど おかず ⇒おせえ、おそい(同義)

おからみ 香辛料

おかんなり ⇒おかんだち(同義)
(例) ばんかたおかんなりがなる(夕方雷が鳴る)

おかんのし 神主

おきっちゃん キチガイじみた言動をする人

おきっぺ 起きて早々、起き抜け

おきろし  起きなさい

おくうくう 何事も意に介しないこと。

おくせる 気後れする、恥ずかしがる
(例) おくせてばかいんでなんかいえし(恥ずかしがってばかりいないで何かいいなよ)

おくのでえ 奥の間

おくんち お祭り。祝日

おくんなって ください
(例) こりょおくんなって(これをください)

おけえ・おかい おかゆ

おけえし お返し
(例) おけえしなしの招待(お返しなしの招待)

おけえはく お世辞 ⇒おけえひゃく(同義)

おけつにめぐすり 見当違いなことをすること。

おける 頂く、もらう

おこおしゃ 生意気、でしゃばり

おこし メンコ ⇒おこしっこ(メンコ遊び)

おごっさん ごちそうさま
(例) おごっさんでした(ご馳走様でした)

おごっそお ご馳走

おこっぺえ おませ
(例) おこっぺえをこく(おませを言う)

おこつる 怠る、延ばす

おこわめし 赤飯
(例) おこわめしょおたく(赤飯を炊く)

あ行 えら〜 あ行 おさ〜

甲州弁50音辞典

inserted by FC2 system