甲州弁50音辞典  た行 

■た行
  たあ〜 / たた〜 / ちき〜 / ちや〜 / つう〜 / つて〜 / てえ〜 / てこ〜 / とえ〜 / とさ〜
  とは〜 

た行 てえ〜

 
でえ
(例) でえにのる(台に乗る)

てえげえ 大概
(例) てえげえのこんじゃあいいよ(大概のことならいいよ)

てえこ 太鼓
(例) てえこがなる(太鼓が鳴る)

でえこ 大根

でえころし 大根おろし

でえじでえじ 大切に(かわいがる)
(例) ぼこをでえじでえじにする(子供を大切(かわいがる)にする)

でえた 出した
(例) じゃまだからそてえころばしでえといた (邪魔だから外に転ばし出しておいた)

てえたらく たあいもない、とりとめもない、だらしない
(例) なんちゅうてえたらくどおか(何というだらしないのか)

てえたらくもねえ 他愛もない、とりとめもない

てえもねえ つまらない、くだらない
(例) てえもねえはなし(くだらない話)

てえら 平ら
(例) てえらのとけえおけ(平らな所に置け)

でがある  長く使える ⇒でがない(反対語)
(例) こりゃあでがあらあ(これは長く使えるぞ)

でかす 出す

てがつからん 手がつけられない
(例) てがつからんほどわりい(手がつけられないほど悪い)

てかってる  艶よく光っている
(例) かおがてかってる(顔が艶よく光っている)

できる  出る
(例) 水が蛇口からできる(水が蛇口から出る)

できもん 吹き出物
(例) かおにできもんがでた(顔に吹き出物ができた)

でくなり 格好、姿

た行 つて〜 た行 てこ〜

甲州弁50音辞典

inserted by FC2 system