甲州弁講座 基本編  

■甲州弁文法上の特色
  名詞 /  代名詞 /  動詞 /  形容詞 /  形容動詞 /  助動詞1 /  助動詞2 /  副詞 /  接頭語・接尾語
  助詞1 /  助詞2 /  助詞3 /  助詞4 /  感動詞  

助動詞1 〜甲州弁文法上の特色〜

他の言葉について、その言葉の 意味や働きを補う言葉です。

使  役 *言わせる *やめさせる
受  身 *切られる *ほめられ
可  能 *食べられる *起きられる
自  発 *しのばれる *案じられる
尊  敬 *話される *来られる
丁  寧 *書きます *読みます
推  量 *泣くだろう *勝つだろう
過去完了 *できた *喜んだ
希  望 *食べたい *知りたがる
断  定 *ダメだ *よい天気だ
打ち消し *行かない *できない
例  え *海のようだ *夢のようだ
伝  聞 *晴れるそうだ *来るそうだ
様  態 *降りそうだ *倒れそうだ


【甲州弁では?】

☆助動詞の使い方

◎動詞の未然形に意志・推量を表わす助動詞「う」や「よう」は使いません

意志を表わす 「す」「ず」 「ざあ」「だあ」
推量を表わす 「ずら」 「ら」

意 志 *見よう⇒みらだあ、みず *しよう⇒しらだあ、しず
推 量 *見るだろう⇒みるずら、みるら、 *しただろう⇒するずら、するら、


◎動詞の連用形には過去の推量を表わす助動詞「つら」をつけます。
   注)撥音便になる場合は「ずら」になります。

*来たろう⇒ きつら *飛んだろう ⇒とんずら
*呼んだろう ⇒よんずら *やったろう ⇒やっつら


◎動詞の未然形に問いかけを表わす終助詞「か」をつけます

*起きようか ⇒起きっか *しようか⇒ しっか
*呼ぼうか⇒ 呼ばっか *待とうか⇒ 待たっか


◎受身の助動詞の未然形に「れっ」「せっ」があります。

*怒られる⇒ おこられっか *叩かれる⇒ たたかれっか
*縛られる⇒ しばらせっか


◎使役の助動詞「せる」「させる」にも「せっ」「させっ」があります。

*来させる⇒ こさせっか *やらせる⇒ やらせっか

甲州弁講座 基本編

甲州弁講座 応用編

甲州弁漢字講座

inserted by FC2 system