甲州弁講座 基本編  

■甲州弁文法上の特色
  名詞 / 代名詞 / 動詞 / 形容詞 / 形容動詞 / 助動詞1 / 助動詞2 / 副詞 / 接頭語・接尾語
  助詞1 / 助詞2 / 助詞3 / 助詞4 / 感動詞  

助詞3 〜甲州弁文法上の特色〜

◇係助詞「は」は前に来る語の末尾音で変化します。

 <末尾が「あ」「う」「お」である場合「ああ」>

*今度は こんだあ
*行きたくはない いきたかあねえ
*ここはどこだ こかあどこでえ
*実は じつぁ
*することはない するこたあねえ

<末尾が「い」「え」の場合はその前の子音と融合>

*あれは何だ ありゃあ何だ
*行くには いくにゃあ
*これは こりゃあ


◇副助詞「ばか」は「ばかり」の(り音)が抜けたものです。
  ※「ばっか」とも言う。

◇接続助詞「けんど」「けど」は「けれど」が撥音化したものです。

◇終助詞には多くの種類がある。
 
「け」は体言、動詞、形容詞の連体形、形容動詞の語幹につき疑い・問いかけを表わします。
男性は「か」を使うことが多いですが、親愛の気持ちを込める時には「け」を使うことがあります。

*うまくいったか うまくいったけ
*行ったよね いったっけ
*行くよね いくけ

甲州弁講座 基本編

甲州弁講座 応用編

甲州弁漢字講座

inserted by FC2 system