甲州弁講座 基本編  

■甲州弁音韻上の特色
  連続する母音の同化 / 子音の交替 / 音韻の促音化・撥音化 
  

連続する母音の同化 〜甲州弁音韻上の特色〜

ローマ字で書いた時「A・I・ U・E・O」が並ぶ言葉の中で、並んだその部分が「II」とか「EE」とかに変わってしまう言葉。 

     ◆AIがEEになる
うまい⇒うめえ 大事⇒でえじ
境目⇒さけえめ 〜くらい⇒〜 くれえ
遊びたい⇒あすびてえ 若い⇒わけえ
大概⇒てええ 無い⇒ねえ
こさえる⇒こせえる 細かい⇒こまけえ
お終い⇒おしめえ 間違い⇒まちげえ

     ◆AEがEEになる
押さえる⇒おせえる 中へ⇒なけえ
帰って⇒けえって 控えて⇒ひけえて
おらがへ⇒おらげえ 手前⇒てめえ
苗間⇒ねえま

     ◆AUがOOになる
貰う⇒もろお 使う⇒つこお
違う⇒ちごお 笑う⇒わろお

     ◆IEがEEになる
教える⇒おせえる 家⇒ええ
凍っていて⇒ こおってえて 見える⇒めえる
面白い⇒おもしれえ ひどい⇒ひでえ
太い⇒ふてえ 思い⇒おめえ

     ◆OEがEEになる
覚える⇒おべえる 聞こえる⇒きけえる
物覚え⇒ものおべえ どこへ⇒どけえ
思えば⇒おめえば あそこへ⇒あすけえ
ここへ⇒こけえ

     ◆UEがEEになる
食えし⇒けえし 震える⇒ふれえる

     ◆EIがEEになる
稼いで⇒かせえで 背⇒せえ
綺麗⇒きれえ 痒い⇒かいい
悪い⇒わりい


甲州弁講座 基本編

甲州弁講座 応用編

甲州弁漢字講座

inserted by FC2 system