逆引き甲州弁辞典  た行 

■た行
  た〜 / ち〜 / つ〜 / て〜 / と〜 

ち〜 


小さい ⇒ ちっくい、ちっくりいちんちくりん、
(例)ちっくいおっぱい(小さいおっぱい) 
(例)ちっくりいぼこ(ちいさい子)
(例)ちんちくりんの男(小さい男)

小さい(服) ⇒ つんつるてん
(例)このふかあつんつるてんじゃん(この服は小さいじゃん)

調子づく ⇒ ちょびちょびする、ちょおすく
   *甲州弁の代表格表現!
(例)ちょびちょびちしてるとぶっさろおぞ(調子づいていると殴るよ)
(例)あいたあちょおすいてる(あいつは調子づいている)

ちょっと ⇒ ちょいと、ちょっくら、
(例)ちょいといいら?(ちょっといいでしょう?)
(例)ちょっくらまちょお(ちょっと待って)

ちょっとおいで ⇒ ちょいとこお
   ◆こお=来なさい
(例)おまん、ちょっとこお(あなた、ちょっと来なさい)

中止 ⇒ おじゃんになる  (参考)ずっこける/やめる
(例)行事がおじゃんになっとお(行事が中止になった)


つ〜 


(トンネルなど)通過する ⇒ くぐる
(例)トンネルくぐったらみぎいまがる(トンネル通過したら右に曲がる)

通行止め ⇒ とおせんばっこ
(例)こかあとうせんばっこじゃん(ここは通行止めじゃん)

作る、造る、創る ⇒ こせえる
   ◆家を建築する=ええをこせえる
(例)めしょおこせえる(ご飯を作る)  
(例)ぼこおこせえる(子供を作る)

つねる ⇒ ちみたくる、ちみくる
   *指で挟むと挟んでからひねる、で表現違う?
(例)腕をちみたくられた(腕をつねられた)

ツマミ(ボタン) ⇒ ぼっちょ、ぽっち
(例)ほこのぼっちょをまわせし(そこのボタンを回しなさい)

積み重なる ⇒ つくなる
  *整然とでなく、バラバラに重なった感じ。
(例)布団がつくなってる(布団が積み重なっている)

積み重ねる ⇒ つくねる
   *上と同じで無造作に重ねる感じ。
(例)ちらかしっこにつくねとけ(散らかさないで積み重ねておきなさい)

か行 け さ行 さ

逆引き甲州弁辞典

inserted by FC2 system