甲州弁講座 基本編  

■甲州弁文法上の特色
名詞 /  代名詞 /  動詞 /  形容詞 /  形容動詞 /  助動詞1 /  助動詞2 /  副詞 /  接頭語・接尾語
助詞1 /  助詞2 /  助詞3 /  助詞4 /  感動詞  

動詞 〜甲州弁文法上の特色〜


ものごとや人の動作や存在を表わす言葉です。
基本となる終止形(言い切る時)はウ段(う、く、す、つ、ぬ、ぶ、む、る」で終ります。

 *買う  *書く  *殺す  *立つ  *死ぬ  *飛ぶ  *産む  *取る

この動詞は、使われ方によって形が変わります。

例えば「読む」だと、読まない、読みます、読むとき、読めば、読め、読もう、読んだ

【甲州弁では?】
◇か行変格活用の動詞の命令形は「こお」だけです。

◇(する)はさ行変格活用で終止形と連体形がそれぞれ「する」
  仮定形が「しろ」「すれ(しりゃあ)」の分かれる。

未然形 *しない⇒しん *しようか⇒しすか、しっか
連用形 *した⇒した *したろう⇒しつら
終止形 *する⇒する
連体形 *するのだろう ⇒するずら
仮定形 *しろば⇒すりゃあ、しろば
命令形 *しろ⇒しろ


<標準語の(〜だろう、〜かも)というような時>

動詞の終止形の後ろに推量を表わす助動詞「ら」をつけます。

*来るだろう⇒くるら *降るだろう⇒ふるら


<(〜すれば)というような仮定を表す時>

接続助詞「ば」をつけますが、前の言葉と混じって拗音化(ゆ、やなどを小さく書く)する場合が多いです。

*聞けば⇒ききゃあ *来れば⇒くりゃあ
*書けば⇒かきゃあ *すれば⇒すりゃあ


<(〜しよう)のように相手を誘う時>

「ちゃあ」を後ろにつけます。

*行こう⇒いっちゃあ *見よう⇒みちゃあ
*やろう⇒やっちゃあ


「ちょ」は動詞の後ろについて禁止を表わす。

*するな⇒しちょ *行くな⇒いっちょ
*見るな⇒みちょ *来るな⇒きちょ


「〜しよう」や「〜だろう」は国中地方では『〜ずら・だあ』郡内地方では『〜べえ』をつけます


国  中 郡  内
*行くだろう 行くずら 行くべえ
*帰るだろう 帰るずら 帰るべえ
*そうしよう そうしらだあ そうしべえ
*あるだろう あるずら あるべえ

甲州弁講座 基本編

甲州弁講座 応用編

甲州弁漢字講座

inserted by FC2 system